(旧社名:株式会社アサヒ・シーアンドアイ)
トピックス

CMCエクスメディカ バーチャル・Labo(メタバース)

完全自社制作のメタバースです。

完全自社制作のメタバースコンテンツ「CMCエクスメディカ バーチャル・Labo」です。メタバース内では、当社のサービスを紹介しています。バーチャル空間を、ぜひお楽しみください。

  • バーチャル・Labo内では、CMCエクスメディカのサービスなどを紹介しています。
  • PCスペックや通信環境により、立ち上げに時間がかかる場合や立ち上がらない場合があります。
    〈推奨PCスペック〉
    • CPU: Core i7以上、またはRyzen 7
    • メモリ: 最低8GB、推奨16GB、さらに快適な体験のためには32GB
    • GPU: GeForce RTX 3060以上
  • PCでうまく立ち上がらなかった場合は、スマートフォンでも閲覧することができます。
    • Apple Store もしくは、Google Play Storeで「Spatial」アプリを検索しダウンロードしてください。
      Spatial logo
    • ダウンロード後、スマートフォン上でこのサイトを開き「CMCエクスメディカ バーチャル・Labo」入口をタップすると「Spatial」が立上ります。
  • 無料で使えるメタバースプラットフォーム「Spatial」を使用しています。
    そのため、容量制限など様々な制約の中で作成しています。
  • 容量制限により、映像などが粗く見える場合があります。
  • 画面が立ち上がると、画面右横に当社とは関係のないメタバースラインナップが表示されます。
    こちらのコンテンツは当社とは無関係です。ご了承ください。
    metaverseの注意画像
  • 空間内ではどこに移動されても構いませんが、アバターの変更はしないでください。
    Spatialから料金を請求される場合があります。
  • 空間に入ると右前方に案内看板がありますので、ご参照の上、空間内をお楽しみください。
    案内看板はクリックすると大きく表示されます。

↓「CMCエクスメディカ バーチャル・Labo」入口

CMCエクスメディカ バーチャル・Labo Logo

取扱い方法

【移動する】

  • 「↑↓」キーで歩くことができます。
  • 「A」キーで左に、「D」キーで右に移動します。
  • 目的の地点にカーソルを合わせて左クリックすると、アバターがその地点まで移動します。
  • 「Shiht」+「↑↓」キーで走ることができます。

【視点を変える】

  • 「Shiht」+「← →」キーで空間が左右に回転します。
  • 左クリックしたままマウスを動かすと空間が上下左右に回転します。

【コンテンツを見る】

  • 空間内にある案内板やサービス紹介のコンテンツをクリックするとそのコンテンツが立上ります。

【その他】

  • 「1」「2」「3」「4」「5」「C」キーを押すと、アバターがおもしろい動きをします。
  • 「Space」キーでアバターがジャンプします。

その他のコンテンツ

お問い合わせ

contact_background

株式会社CMCエクスメディカに関する各種お問い合わせ・ご相談は、
お問い合わせフォームよりお願いいたします。